プログラム
1 抹茶の伝来、製法を学ぶ | 抹茶はどこから来たのか 伝統的な製法とは |
---|---|
2 ティスティング | 違う製茶園、地域の抹茶を飲み比べて、ご自分の好みを知り得ましょう |
3 薄茶の点て方 | だまのできないおいしい点て方 点て方の違いで味が変わる? |
4 濃茶の練り方 | 難しいといわれる濃茶を練ってみましょう |
5 暮らしの中での楽しみ方 | 暮らしの中での楽しみ方をご紹介します |
こんな方におすすめです
- お客様に気軽に抹茶をお出ししたい方
- コーヒーの代わりに日常で抹茶を楽しみたい方
- 抹茶を購入するのに、どれを選んだらよいのかわからない方
- 「スーパーマーケットで売っている安い抹茶ってどうなの?」って思われる方
- 一度はご自分で抹茶を点ててみたい方
- 一度はご自分で濃茶を練ってみたい方
講座のご案内

抹茶の伝来、製法を学ぶ テイスティング

薄茶を点てる

濃茶を練る
00:00 | 講師あいさつ、主旨説明 |
---|---|
00:10 | 抹茶の伝来、製法を学ぶ ティスティング |
01:10 | 休憩 |
01:20 | 薄茶の点て方 |
01:50 | 休憩 |
02:00 | 濃茶の練り方 |
02:20 | 暮らしの中での楽しみ方 |
02:45 | 抹茶ナビゲート講座修了証授与 |
日程 | お問い合わせください |
---|---|
受講料 | 8,000円(税込・修了証込) |
人数 | 各8名 |